幼稚園に入園する前の子供の不安と親がしてあげるべきこと

父子家庭や里親などいろいろなケースがありますが、多くの子供は生まれてからずっと母親と一緒にいます。母親が働きに出て、保育園に入れるならまだ小さい時期なのでちょっと強引に保育士さんにお預けして慣れさせるということが多いですが、幼稚園となるとそうはいきません。

幼稚園に3年保育で入るなら4歳になる年、2年保育なら5歳…色々わかってくる時期だし、トイレトレーニングや友達との付き合い方、給食はおはしで食べるかなどと心配はどんどん生まれてきます。

幼稚園に入園する前のイヤイヤ期

上の子は4月から年少になるので色々な問題と対面しています。子どもの方も幼稚園入園を意識し始めて、なんとなく甘えてきたり、幼稚園に行きたくないと言ったりします。

この入園前の3か月の間に何度もイヤイヤ期に似たようなものが何度も訪れることが多いそうです。何をしても泣く、言葉で伝えようとしなくなる、とりあえず不機嫌になってみるなどなど…上の子の時は何が起きたのかと思いました。不機嫌が続いたかと思ったらご機嫌が続き、落ち着いたかと思ったらまたしばらく不機嫌な期間に突入。忙しい育児の中で幼稚園の準備しながら、この時期はどのように接することが正解なのか親としても悩むところです。

幼稚園の入園を不安で嫌がるのは子どもの素直な感情

幸い私の住んでるところは子供が多く、同い年や年の近い子供が多く居ます。その中で頑張って子供を近所の公園に連れ出し、他のお母さんなどから情報を収集する機会がたくさん作ることが出来、ちょうどよいはけ口になっているようです。何度も公園で会って仲良くなったお母さんは、私の子と同い年の子が居たのでよくお話しして幼稚園の準備や子供の悩み相談など、何でも話せるようになっているようです。そこでこの幼稚園入園前になって、最近自分の子のイヤイヤがすごいと話すと「うちもなの」と軽く返ったとちょっと安心していました。そのお母さんのお子さんも全く同じ感じでイヤイヤしてるというではありませんか。そこでやっと気づくんです…うちだけじゃないんだ、子供が悪いわけではないんだ。一気に脱力したのと安心。そこからは本当に気持ちも少し楽に生活できるようになっていきます。

幼稚園イヤイヤ期は何が原因なのか

気持ちは楽になったけど、どうやって子供に接したらいいのか、イヤイヤ期に対して何に注意したらいいのかがわかりませんでした。ちょうど入園前の一年間は入園したい幼稚園のプレ保育に1週間に1回通っていて、そこで先生に保育が終わった後に今日の出来事などを個人的に話を聞くことが出来る時間もありました。そのプレ保育もあと数回で終わるという時に、先生から声をかけられました。「お子さんですが、今は大変ですね。幼稚園に入るのがわかってきたのかな?」

「お父さんお母さんの緊張もうつってるのかも知れないわね。あまり幼稚園を意識させないように、おうちでは今まで通りの日常を過ごしてくださいね。」何かやれば「幼稚園に行くんだからしっかりして!」と過剰に意識づけさせてしまっていたと反省しました。一人目だからこそ幼稚園がどういうものかわからないし、こっちも気を張ってる状況なのでそこまで頭が追いついてなかったんです。子供のことを一番に考えてあげれば簡単にわかることなのに…

幼稚園の入園までの間に子どもにしてあげるべきこと

周りのお母さんとの会話やプレの先生の助言により、何をやるかは決まりました。

・幼稚園だから~という言葉は使わない

・褒める!甘えさせてあげる!

この目標が出来てからはだいぶ生活が楽になりました。

子どもの方もプレに行きながら「今日は泣かなかったよ」などと自信ありげに報告してくれるようになり、頼もしくなってきました。

イヤイヤしても、「これは甘えたいからだ、この子は今不安なんだ」と考えるようにしました。そして褒めました。入園までに自分はできる!という心を強く持たせて、自信をつけさせたかったからです。うまくいくかはわかりませんが、無事に入園当日を迎えることができるといいなぁと思います。

周りの人に助けてもらうというのが、本当に子育てには必要不可欠なんだと思います。一人で悩んでる人の助けになれば幸いです。