ダイソーやセリア、キャン★ドゥなどの100均では、様々な明暗センサーソーラーライトが取り扱われています。今回は、実際どれぐらいの光の強さがありどう見えるのかの写真満載、デザインや価格、機能性を考慮して、特におすすめの3つをピックアップしてご紹介します。100円や300円で屋内・屋外で使用できるソーラーライトを探している方にも役立つ情報をお届けします。
ソーラーライト(埋め込み型)スムーズな地面設置で高級住宅みたいな間接照明に!
センサーライトで光を当てる前の暗い中での観葉植物の写真
左の暗い中の観葉植物の写真にセンサーライトを当てた状態の写真
ダイソーで購入した300円の読み込み型のセンサーライトです。夜暗くなると自動で電気がつくようになっています。上の写真は分かりやすいように室内で観葉植物に光を当ててます。屋外で使用した場合も予約とこんな感じで下から植物を照らし陰影が綺麗に投影されます。光は意外と強いです。明るさのセンサーについては個体差が少しありそうな感じです。
ソーラーライト(埋め込み型)スムーズな地面設置で高級住宅や旅館や温泉みたいな間接照明になります。地面に埋め込むタイプで、地面からの段差がなく、安定性があり、移動やズレの心配が少ないです。植物や建物のそばに設置すると下から光で照らすのでいい感じの陰影が出て高級感もあります。自己満足かもしれませんが、300円で購入して電気代もかからないので超満足です!
ダイソーで売っている時のセンサーライトの状態、使用前の注意
スイッチをオンにしてから使用。日光で8時間以上充電すると、夜間6~8時間点灯。
販売されている時にはぺっちゃんこで売られていますが、ビニールをはがし中に入っている土に埋め込む部分を組み立てて使います。
材質: ピック・本体中身はポリプロピレン、ステンレス鋼、カバーはポリスチレン
価格: 330円
感想「庭が一段とオシャレに見える!しかもこの価格でこの品質は驚き!」
ソーラーガーデンライト:地面に挿すポールタイプで優しい光を
こちらは地面に挿して使うポールタイプのソーラーガーデンライトです。100円で購入したものですがちゃんと明暗センサーもついていて下の写真のようにほんのりとした明かりでいい感じです。下の写真は室内で観葉植物を使ってこんな感じですというのを紹介していますが、屋外で庭や玄関で使うだけでなく室内で使ってもいいかも。
特にライトを当てない状態の観葉植物の写真
ボールタイプのソーラーガーデンライトを植物の近くで光らせた状態
ソーラーガーデンライトの地面に挿すタイプは、細長いデザインで、地面に簡単に挿すことができます。小さめのライト部分が、庭や通路をほんのりと照らし、庭園や公園みたいな演出ができます。スイッチをオンにしてから使用。
約6~8時間の日光充電で、夜間約8時間点灯となっているものが多いので、一晩中ついているわけではありますが、夕方から深夜にかけて庭や玄関などをほんのり明るくしてくれるので素敵です!
材質: ポリプロピレン、ポリスチレン
価格: 110円(税込)
感想「電気代を気にせずに使えるので、とても経済的!」
吊るソーラーガーデンライト(モザイクガラス):吊り下げ・壁掛け両用
吊るソーラーガーデンライトはすみません写真はないのですが、フック付きで吊り下げや壁掛けが可能。モザイクガラスなどのデザインが独特の雰囲気を醸し出しているものが多いです。
口コミとしては「アウトドアやバルコニーでの使用に最適!デザインもおしゃれで気に入っています。」や「廊下や階段などに設置しておいて夜寝る時にちょうど光り出していい雰囲気になります。コンセントがなくても使用できるのでここに電気が欲しいなというところにつけてます!電気代もかからないしラッキー!」
ソーラーガーデンライトの処分方法
100円や300円で購入したソーラーガーデンライトは電気代無料で光さえあれば利用できますが、寿命が来ると使えなくなります。その時のソーラーガーデンライトの処分方法は自治体によって異なります。バッテリーの部分にはリチウムイオン電池などが含まれているため他の電池と同じように現物としてゴミに出せる自治体もありますし、リサイクルマークがついている商品については家電量販店などと自治体が提携してそちらで回収している場合などもあります。ソーラーライトを捨てたい時はどのように処分するかについて自治体に確認しましょう。
まとめ
これらのソーラーライトは、屋外での使用に適しており、電気代を気にせずに利用できるのが魅力。ダイソーで手軽に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。